PLATEAUのCityGMLからMVTを作成する作業の記録

久しぶりにQiitaに投稿した。 qiita.com

地理院標高タイルをMapbox-terrain-rgb形式に書き換える

ポタリング記録サイトで三次元地形を見ていると、だんだん、Mapbox-DEMの精度が気になってきた。 Mapbox-DEMは欧米は解像度が高いけど、日本はSRTMがベースの解像度30mデータらしい。 と、いう訳で地理院標高タイルをmapbox-glの地形に使えないか試行錯誤し…

ポタリングの記録サイトを作った。

今年の2月に折り畳み自転車のBROMPTONを購入してから、夫婦で自転車沼にはまりつつあります。 天気の良い週末はポタリング(自転車での散歩)に出かけるようになったのですが、そうなると、走行した経路等の記録を取りたくなりました。 と、いう訳で、GNSSロ…

シビックテック1年目の取組と課題

概要 Civictech1年目 Advent Calendar 2020 11日目の記事です。 @t_matと申します。 本職は測量設計会社の環境調査部門の人で、いわゆる「非IT系エンジニア」ですが、プログラミングに興味があり、趣味・週末の余暇活動の一つとしてプログラミングを楽しん…

兵庫県全域数値地形図

先週末に公開された「兵庫県全域数値地形図」で遊んでいます。 兵庫県HP:全国初「全県土分の高精度3次元データ」の公開 G空間情報センター:兵庫県全域数値地形図ポータル(2010年度~2018年度 遊んでいる内容をQiitaでまとめてみた。 qiita.com

JupyterLabで衛星画像を処理してみた

久しぶりにQiitaに投稿したので、メモしておく。 qiita.com

静岡県ポイントクラウドDBの点群データで使ってみた。

静岡県は、静岡県ポイントクラウドDBで公共事業で測量した点群データをオープンデータとして公開しています。 素晴らしい取り組み。 pointcloud.pref.shizuoka.jp

六角形階層的地理空間索引システムH3に関するメモ

概要 Uberの六角形階層的地理空間索引システム「H3」が気になりました。 H3については「H3: Uber’s Hexagonal Hierarchical Spatial Index」に詳細が説明されています。 eng.uber.com 何に使うか、使えるかを考えるのはこれからですが、とりあえず、行政区域…

Deckglトリップレイヤーで都営バス運行状態を可視化

そういえば、都営バスのGTFS-JPをDeckglのTripLayerで可視化してみたので、こちらにも張っておく。 youtu.be ソースコードは、以前Qiitaに投稿したものをほぼそのまま使っています。 qiita.com

3dcelの都市3DモデルをThree.jsで表示してみるメモ

QiitaにThree.jsを使った都市3Dモデル表示について投稿したので、こちらにもメモを残しておく。 Three.js良い。Java3Dを思い出す。 やはり、OpenGLでゴリゴリ書くよりシーングラフで3Dを構築する方が、書いてて分かり易く、面白い。 qiita.com

Tellusで超低高度衛星つばめの衛星画像タイルを取得して連結してみたのメモ

Qiitaにつばめの衛星画像タイル連結の記事を書いたので、メモを残しておく。 最新鋭の衛星の衛星写真が手軽に確認できて、画像処理して遊べる訳ですから、すごいことです。 今月末がTellus開発環境の使用期限なのですが、とても楽しめました。 つばめ画像タ…

ラズパイゼロのPiカメラでストリーミング

長期出張が終わり、少し落ち着いたので、ラズパイゼロをいじり始めました。 出張が続いていたので、やっとラズパイゼロにPiカメラをつないで遊ぶ時間がとれた。 pic.twitter.com/hlU9zqgicf— t_mat (@t_mat) June 19, 2019 Piカメラ映像のWebストリーミング…

Raspberry Pi zeroが届いた。

Raspberry Piが届いたので、初期設定を実施しました。 - 検討中です。以来、6年ぶりにRaspberry Pi zeroを購入したので、ほぼ個人的な備忘録のレベルですが、初期設定をメモっておきます。 ラズパイzero来た。 pic.twitter.com/HcRTL5kQc5— t_mat (@t_mat) J…

Deck.GLのTripLayerでGTFS-JPのバス運行状況を可視化してみた

GTFS-JPでTripLayerしてみたので、Qiitaにまとめました。 qiita.com 両備バス(https://t.co/VclrIjVPxZ)のGTFS-JPをhttps://t.co/3DasovoRX8のTripLayerで可視化してみました。 pic.twitter.com/2WJPtzZthN— t_mat (@t_mat) May 25, 2019

GTFS-JPについてのメモ

地域交通の未来と公共交通オープンデータ - HackMDの発表資料「地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ」を見て、GTSF-JPに興味を持ちました。 GTFS-JPの仕様書を確認し、Deck.GLで少し使ってみたので、メモしておきます。

CodePenでthree.js

Deck.GLを触っていると、WebGLを使ってみたくなった。 とりあえず、Three.jsで何か簡単なものを作ってみたいと思い、Codepenで遊んでみた。

東京公共交通オープンデータで経路検索してみる

Qiitaに投稿しました。 また、実行ページをgithub.ioで公開しました。 qiita.com 実行ページ: termat.github.io

東京公共交通オープンデータから鉄道網のForce-Graphを作ってみる

Qiitaに投稿しました。 qiita.com

Deck.GLでオープンデータを可視化する

Qiitaに投稿しました。 qiita.com

Deck.GLのHexagonLayerでヒートマップを作ってみる

Qiitaに投稿しました。 qiita.com

D3.jsを使ってCO2排出量を可視化してみる。

NASA EARTHのSizing Up the Carbon Footprint of Citiesがかっこよかったので、D3.jsの勉強を兼ねて、環境省のCO2排出量の現況推計のデータから、CO2排出量の可視化画像を作ってみました。 ■成果物:日本のCO2排出量可視化画像(2015年度) Sizing Up the Ca…

二値画像からのGeoJSON生成を実装してみたがうまくいかなかったメモ

Qiitaへの投稿「Tellus画像処理の練習メモ:緑地を切り出してGeoJSONを生成してみる - Qiita」では、potraceとsvg2geojsonで二値画像からからGeoJSONを生成しましたが、この処理を自力でできないか週末にJavaで試してみました。 うまく生成できたらQiitaに投…

Tellus画像処理の練習メモ(画像->GeoJSON)

Tellusで遊んでいます。 衛星画像から画像処理で緑地を抽出し、GeoJSONを生成する処理を試してみました。 qiita.com

TellusのREST APIを使ってみました。

Tellusで遊んでいます。REST APIで色々と試行錯誤したので、そのメモをQIItaに投稿しました。 qiita.com

さくら前線を可視化してみる。

QIItaに気象庁の生物季節観測データの可視化について投稿しました。 qiita.com

Tellusの衛星写真を画像処理してみる

2月にオープンした人工衛星のオープンデータ・プラットホームTellus、とても面白そうなのです。 SARデータとか、正直、よくわかっていないのですが、とりあえず、練習として、画像処理で衛星写真から土地利用状況図を作成してみました。

マンデンブロ

よくあるマンデンブロ集合の描画です。

Cookieの同意文の表示(メモ)

Google AnalyticsのCookie告知にCookie Consentを使用してみた。 cookieconsent.insites.com

ボール

ドラッグでボールを飛ばし、他のボールと衝突する様をながめるだけです。

木のフラクタル図形

フラクタルで木を描く。